2010年6月27日日曜日

「柔術、どれぐらいやってるんですか?」2

タイガージム時代の話です。

前回、初めていわゆる格闘技ジムに入ったのは、タイガージムだという話をしました。
タイガージムに入門したのは、総合格闘技をやりたかったから?
いえ、当時は「総合格闘技」など存在しませんでした。
それどころか、いまみんなが「格闘技」という言葉を口にするときに思い浮かべるものと(PRIDEとかK-1とか)、当時の「格闘技」という言葉の概念自体、ずれていると思います。
はっきり言えば、入門したのはW少年がプロレスファンであり、タイガーマスクファンだったからです。

初代タイガーマスクが突如引退したのは、1983年8月ですね。
その後、しばらくして、当時あった『エキサイティング・プロレス』という新興の月刊プロレス誌で、私はタイガージムのオープン情報を知ったと思います。
世田谷区瀬田に「ザ・タイガージム」ができたのは、1984年2月。
今月発売された『Gスピリッツ』は初代佐山タイガー特集号ですが、ここに掲載されてある道場開きの写真、私、似た写真を持っています。
その場にいたから(笑)。

つまり、私は中学2年の冬に、タイガージムに入門しました。
でも、タイガージムは数カ月で閉鎖しました。
施設の使い勝手が理由として挙げられていた気もしますが、確か、佐山さんのマネジャーだったショウジ・コンチャ氏との決別が理由だったような……。
中学生なので、大人の事情はよく分かりません。

ということで告白しておくと、日本スポーツ出版社時代に初めて自分が編集した本『修斗読本』で、「ザ・タイガージム」時代のTシャツとかグッズを掲載しているページがありましたが、あれは自分の私物です(笑)。

「ザ・タイガージム」が閉鎖した後、世田谷区の三軒茶屋に「スーパータイガージム」がオープンしたのは、年をまたいで1985年だったと思います。
私も高1になっていましたね。
当然、入会したのですが、数カ月で退会しました。

シュートボクシングの旗揚げ戦(1985年9月)を観に行って、メインのシーザー武志vs力忠勝の試合とかその後の乱闘劇を「プロレスっぽいなー」とか思ったプロレス少年ですが、旗揚げ戦の前売りチケットは、ジムで買いました。
「シューティングとシュートボクシングはどう違うんですか?」って、インストラクターの田中さんに質問したら、何かムニャムニャと答えられてよく分からなかった記憶があります。
初期のシュートボクシングはよく観に行きましたね。シーザーさんとジェームス・バシムとの試合とか……。
いやー、マニアックな高校生ですね。

それで、この後、たぶん高2ぐらいに、またスーパータイガージムに再入会します。
柔道部の同じ学年(だったけどダブって一個下になった)の仲間が「俺もやりたい」というので、一緒に入ったんです。
しかし、これもまた数カ月で辞めましたね。

タイガージムに在籍していたのは、たぶん全部を足しても1年に満たない気がします。
なんで続かなかったんだろう。
それは、W少年が基本的にただのプロレスファンであり、ただの佐山ファンだったからです。
後に、佐山さんも含めていろんな初代シューターに「あの頃はプロレスファンばかりいて……」と迷惑顔で回想される存在の一人だったわけです(笑)。

それで、練習もひたすら、ひたすら地味だった。
技とかは何も習いませんでしたね。
ブリッジみたいな基礎体力トレーニングばかりやっていました。

別にW少年も本格的に「格闘技」を志していたわけではなかったし、「ただのプロレスオタクたちに技を教えても怪我するだけだ」と思われていたのでしょう。
今ならどこかの格闘技道場に入門して、何カ月も技一つ教えないというのはありえない。
まあ、そういう時代だったんです。

せいぜい、ステップしながら脚を左右交互に上げるみたいなことをやった記憶があるぐらいで。
これは今でいえば、よくフィットネスジムにスタジオで格闘技の動きを取り入れたクラスがありますが、ああいう「ファイトビクス」的なものはありましたね。

特に、スーパータイガージムのときは、弱小といえども高校で柔道部だったので、その仲間と寝技のスパーをやろうとしたら、宮戸さん(だったかな?)に怒られた気がします。
当時は、一般会員たちには体力トレーニングだけやらせるという方針だったと思われます。
つまらなくてマットの端に座っていたら、「座っているなら帰れ」的なことを宮戸さんに言われた記憶が残っています。
こういう嫌なことって、忘れないものですね(笑)。

当時のインストラクターには山ちゃん(山崎一夫)、宮戸さん、ポッチャリした田中さんというインストラクターがいました。
ある動きがなかなか言われたように出来なかったとき、宮戸さんに「なんでできないんだ」的に怒られたら、横にいた山ちゃん(いい人)が「まあまあ」みたいに宮戸さんをなだめてくれたことも忘れられません(笑)。

ですから、本当の初期だったし、メディアで佐山さん以外の人が取り上げられることも無かったので、後から活躍することになる同じ会員さんのなかで覚えている人もいないです。
あとで、格通で顔を見て、その特徴的な顔立ちから「ああ、この人は覚えている」と思ったのは、シュートボクシングやキックで活躍することになる勝山さんぐらい(笑)。

「地獄の特訓」で語り継がれることになる初期のシューティングは、この後の話ですね。

まあ、これが私のタイガージム時代でした。

続く。

0 件のコメント:

コメントを投稿